目次
TBSテレビ「ゲンキの時間」2月7日で、肌の乾燥対策の食べ物として生芋こんにゃく・じゃがいもの皮が取り上げられましたので紹介したいと思います。
今回、乾燥肌対策について教えてくたのは、美肌ドクターである皮膚科医 平田雅子医師です。
生芋こんにゃくを食べると肌が潤う?
肌の乾燥対策には、内と外の両方から対策することが大切です。まずは、内からの乾燥対策です。
内からの乾燥対策をしっかり行っているのが群馬の人たちです。群馬県は、全国で最も空気が乾燥する地域です。それなのに、群馬県渋川市の人は肌は潤っているといいます。
実際、肌の水分量を計測してもみなさん十分な水分量がありました。どうして、そんなに肌が潤っているのか?その理由は、食べ物にありました。
こちらの地域は、こんにゃく芋の生産地です。群馬は日本のこんにゃく芋の9割を生産する生産量日本一の県です。そのため毎日生芋こんにゃくを食べているといいます。
なぜ、こんにゃくを食べると肌が潤うのかというと、こんにゃくには皮膚を乾燥から守る働きがあるセラミドが豊富に含まれているからです。もっと詳しく言うと植物性グルコシルセラミドという成分です。
セラミドとは?
動物の脳の白質や表皮の角質層を形成する細胞膜に、多量に存在する脂質の一種です。皮膚の保湿、柔軟性を維持する働きがあるとされ、化粧品などに使用されています。グルコシルセラミドは、セラミドにグルコースが結びついた糖脂質のことです。
グルコシルセラミドは人の肌にも存在し、肌の乾燥を防ぎ、潤いを保つには欠かせない成分です。このグルコシルセラミドが不足すると肌のセラミド不足になり、乾燥肌に陥ります。
肌の乾燥は、肌トラブルの原因になりますし、シミやシワなどの肌の老化につながります。グルコシルセラミドは、潤い肌をキープしてくる、肌にとってはとても良い成分です。
生芋こんにゃくとは?
こんにゃくは、肌にいいからこれからは積極的に食べようと思っている方は、ここでちょっと注意が必要です。
こんにゃくといっても、通常のこんにゃくと生芋こんにゃくがあります。通常のこんにゃくは、こんにゃく芋を乾燥して精製した粉から作られます。
一方、生芋こんにゃくは、生芋こんにゃくをそのまますりおろして作られます。この作り方の違いにより、グルコシルセラミドは、通常のこんにゃくにはほとんど含まれていません。
グルコシルセラミドは、次の含有量から分かるように生芋こんにゃくにだけ多く含まれていますので、セラミド効果を期待するには、生芋こんにゃくなんです。
セラミド含有量 通常のこんにゃく(0.03mg) 生芋こんにゃく(0.76mg)
潤い肌には、こんにゃくといっても生芋こんにゃくを食べないと効果は期待できないということです。生芋こんにゃくは、一般のスーパーでも売られています。潤い肌を目指すなら、これからは生芋こんにゃくですね。できれば毎日でしょうか。
肌のセラミドを増やす化粧品「ライスビギン」とは?
こんにゃくセラミドは、食べることで肌が潤うということでしたが、外から肌のセラミドを増やす大人気の化粧品があります。それが薬用オールインワン化粧品「ライスビギン」です。
ライスビギンは、日本で唯一、肌のセラミドを増やし肌の潤いを保つ力を改善する効果が認めらた話題のライスパワーNo.11を配合したスキンケア化粧品です。 芸能界でもタレント松本伊代さんやミス・ユニバース世界大会優勝のモデル森理世さんなどが愛用している大人気のオールインワンです。
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。 目次1 松本伊代愛用化粧品 若さのヒミツはライスビギン?2 ライスビギンの驚きの美容成分ライスパワーNo.11とは?3 ライスビギンオールインワン エマルジョン No.11の口コミや評判は嘘 本当?4 ... 続きを見る
松本伊代愛用化粧品 ライスビギンの口コミや評判は嘘 本当?アットコスメで検証
じゃがいもの皮を使ったレシピは?
生芋こんにゃく以外でセラミドが多く含まれる身近な食べ物としては、じゃがいもの皮があります。
じゃがいもの皮には生芋こんにゃくと変わらない程、豊富なセラミドが含まれています。皮付きじゃがいもを1日1個で効果的にセラミドを補うことができます。
でも、じゃがいもの皮は通常料理では、むいて捨ててしまいます。どうしたら美味しく食べることができるのか?
そこで栄養士 村上有子さんより、じゃがいもを皮ごと食べられるレシピが紹介されました。
皮つきじゃがいもとサーモンの包み焼き レシピ
材料 2人分
じゃがいも(千切り) … 2個(300g)
塩 … 小さじ1/2強
パルメザンチーズ … 大さじ2
サーモン … 80g
塩・こしょう … 適量作り方
(1) 皮つきのままじゃがいも千切りにする。水にはさらさないのがポイント。
(2) じゃがいもを塩、チーズとよく和える。
(3) フライパンに油をひいて火にかけ、半分の量をまんべんなく散らすようにいれる。
(4) その上に塩こしょうしたサーモンを並べる。
(5) 残りのじゃがいもでサーモンをサンドして、弱火で両面をこんがり焼けば出来上がり。
ポイント
じゃがいもを水にさらさないことででんぷんがつなぎとなって固まる。サーモンなど青魚に含まれるDHAには、セラミドの合成を促進する働きがあり、じゃがいもと一緒に摂るととても効果的。
試食では、三宅さんをはじめみなさんおいしいととても評判でした。
外側から肌の乾燥対策は?
外側から肌の乾燥対策も重要です。一番乾燥するのは、意外にもお風呂です。実は、お風呂では皮脂が溶け出し肌が乾燥します。
肌を乾燥から守るポイントは、お風呂場の中で保湿クリームを塗ることです。さらにクリームを塗る前にオイルを塗るのがオススメです。
<塗り方>
(1) 浴室で少し水気が残る程度に軽く身体を拭く。(2) オイルと水を3対1の割合で混ぜて乳化させてから、身体に塗る。
(3) その上にさらに保湿クリームを塗る。
またクリームを塗るときは、皮膚のシワは横なので横に沿って塗ると保湿が長持ちする。
■皮膚科医 平田雅子医師の本
今回、肌の乾燥対策を教えてくれた美肌ドクターの美肌対策本です。
■こんにゃくセラミド成分を全商品に配合の自然派化粧品モーニュ 目次1 スキンケア化粧品モーニュのこだわりと特徴は?2 モーニュ 口コミで敏感肌の方に人気って嘘 本当?3 モーニュのお得なトライアルセットとは?4 まとめ スキンケア化粧品モーニュのこだわりと特徴は ... 続きを見る
モーニュ 口コミで敏感肌のスキンケアで人気って嘘 本当?アットコスメで検証