NHKあさイチで、今注目のベジヌードルについて放送されましたのでまとめてみました。
ベジヌードルとは?
野菜は、ヘルシーでダイエットにも向いている食材です。そのため、特に女性の間でもっと積極的に摂りたいという人が増えてきている食材です。
そこで注目されているのが、ベジヌードルです。ベジヌードルにすることで野菜を食べごたえのあるものにしてくれます。
ベジヌードルとは、ズッキーニやにんじんなどの野菜を細く長く麺状に切って、麺として食べることです。野菜を麺に練り込んで食べるのではなく、野菜をそのまま食べます。
ベジヌードルの作り方は?
ベジヌードルの作り方を野菜ソムリエの岸村康代さんが、教えてくれました。
ベジヌードルを作るには、野菜を麺状にします。
野菜を麺状にするには、最近では、ベジヌードル専用のカッター・スライサーが売られています。
これを使えば簡単にベジヌードルができるのがですが、無くても大丈夫です。用意するのは皮むき器(ピーラー)です。
<作り方>
- ピーラーを使ってにんじんや大根などの野菜を上から下まで長さを揃えてむく。大根は、麺が太くなりがちなので、皮をむいたあとの角を狙ってむくと細くむける。大根の麺の幅は1cmが目安。
- 切った野菜をボウルに入れて塩をふり、かるく混ぜる。にんじんや大根などの根菜類は、電子レンジで2分ほど温め、温かいうちに塩をふり混ぜる。温めてから塩をふるのがポイント。
- 下ごしらえした麺をソースを絡めたら出来上がり。パスタソースを使うことで野菜感覚はなくなるそうです。ズッキーニはミートソースで、にんじんはナポリタンで、大根はきしめんなどにすると合うみたいです。
ベジヌードルにすると、かなりカロリーが抑えられます。
なんとカロリーは、10分の1以下になります。
■GINZA ローライフカフェ
GINZA ローライフカフェは、番組で紹介されたベジヌードルが食べれるお店です。ズッキーニを麺としたズッキーニのジェノベーゼパスタサラダが紹介されました。
銀座ローライフカフェ一時休業
www.rawfood-kentei.com/news/article_001206.html
ベジヌードルカッター・スライサーの人気商品は?
ベジヌードルが人気で、今ではベジヌードル専用の様々なカッター・スライサーが売られています。
都内のお店では、専用コーナーが作られるほど人気になってきています。
そこで、人気のベジヌードル専用のカッター・スライサーをいくつか紹介します。
■GEFU スパイラルスライサー 通販
野菜を回転させて麺のように細長くスライスします。
■Microplane スパイラルカッター 通販
野菜をくるくる回転させるだけでリボン状の麺が作れます。
まとめ
人気のベジヌードルを紹介しました。
ベジヌードルは、野菜を細長く切っただけのものです。
麺状にして食べるヘルシーでダイエットに最適な食材です。
麺状にするのが手間なので、ベジヌードルを頻繁に食べたいという方には、ベジヌードル専用のカッター・スライサーがほしいところですね。
野菜が好きな方にはいいですが、やっぱり本物の麺がいいという方には物足りない感じでしょうか。