TBS系テレビ「サタデープラス」2月4日で最上級の塩として福岡県・糸島「またいちの塩」が取り上げられましたので紹介します。
またいちの塩とは?
こだわりの塩は、世の中には色々あります。
またいちの塩もその一つで最上級の塩です。
作られている場所は、福岡県糸島市です。糸島市は、福岡の最西部にある糸島半島の西側に位置します。山と海がある自然豊かた地域で、県外からの移住者が増えている人気エリアだといいます。またいちの塩は、この糸島の西の端の海と森のあいだにある製塩所「工房とったん」で作られています。
またいちの塩を作るのがまたいちの塩 代表 平川さんです。
九州の海の水をなめまわった結果、海藻類が多くミネラル豊富で旨味成分が強い糸島の海を選んだといいます。
またいちの塩の特徴は?
通常は火にかけて1日で作りますが、こちらでは昔ながらの製法で太陽の熱でゆっくりと約2週間かけて濃縮させます。天日で10日、薪を使った釜で3日、ゆっくりゆっくりと結晶化させます。
またいちの塩作りはすべてが手作業です。これにより雑味のないまろやかな塩が出来上がるといいます。
料理人であった平川さん、料理に使いやすい塩を目指しました。素材の味をきちんと引き出し、塩辛さがとがっていない塩だといいます。
またいちの塩(250g) 価格:750円 + 税
■試食コメント
スピードワゴンの井戸田さんの試食によると、雑味がないまろやかな塩だそうです。
■またいちの塩ができるまで
またいちの塩に合う食材は?
平川さんオススメは、プリンです。塩で味が引き締まりプリンの甘みが際立つといいます。プリンは花塩プリンという名前でお店の商品にもなっています。
地元の方のオススメは、牡蠣フライ、おにぎり、納豆です。大根を肉で巻いて焼いた大根の肉巻きにも合うようです。
どれも塩をかけることでとても美味しくなるということでした。
またいちの塩 通販
■またいちの塩のホームページ
mataichi.info/
■燻製サバ またいちの塩使用
話題のソルトエステ
●お家で簡単ソルトエステ!毛穴の奥の汚れを塩の力でギュギュッと吸引♪
黎明 ベール アンド コー お試しセット