アフィリエイト広告を利用しています

美容健康

干しぶどう酢の作り方と効果・料理レシピ NHKあさイチ

更新日:

干しぶどう
スポンサーリンク

NHKテレビあさイチ7月19日で、今話題の干しぶどう酢について放送されましたのでまとめてみました。

人気の干しぶどう酢とは?

干しぶどう酢
干しぶどう酢は、今、ちまたで話題沸騰中のビネガーフードです。干しぶどう酢とは、干しぶどうを酢漬けにしたものです。

この干しぶどう酢を作っているお店が、ドライフルーツのお店「どらいふるーつ」です。お店は、世界文化遺産である富士山の構成資産にも指定されている山梨県南都留郡の忍野八海(おしのはっかい)にあります。

淡い藍色と明るいエメラルドグリーンの光のグラデーションが交差する美しく神秘的な湧水池で知られ外国人観光客にも人気の地です。

■ドライフルーツのお店「どらいふるーつ」のアクセスマップ

このお店の干しぶどう酢は、地元でも有名でおいしいと人気です。お店の一番人気は、なんといっても干しぶどう酢(酢漬けのぶどう)です。

お店では、酢漬けのぶどうで販売されています。酢漬けのぶどうは、ネットからでもお取り寄せできます。今では、口コミで広がり全国から注文が殺到している状況です。こちらの公式サイトから注文することができます。

ドライフルーツのお店 どらいふるーつ
sudukenobudou.com

スポンサーリンク

干しぶどう酢の健康効果とは?

味の方は、酢に漬けたことで柔らかくジューシーです。噛んだ瞬間に、お酢と甘い味がでてきて美味しいといいます。でも、美味しいだけではありません、様々な健康効果も、もたらしてくれています。

この干しぶどう酢を考案したのが、お店の経営者、外川さん親子です。干しぶどうは外川さん親子も食べており、どんな良い健康効果をもたらしてくれているのか教えてくれました。

その効果とは、ヨーグルトに1日10粒入れて食べ続けたところ、母親が-10kg、娘さんが-23kgのダイエットに成功しました。干しぶどう酢には、ダイエット効果が期待できるようです(^-^)。

なんで、そんなに痩せられるかというと、娘さんによるとお通じが本当に良くなったんだそうです。1日に3~4回はあるんだとか。これが、ダイエット効果につながったようです。

また、母親のほうは、風邪を引かなくなり、肌トラブルもなくなったそうです。干しぶどうの食物繊維や酢によって腸内環境の改善効果が期待できるみたいです。干しぶどうのポリフェノールには、美容効果も期待できるといわれています。

干しぶどう酢を食べたお客さんからも、お通じが良くなったというお便りをいただいたり、他にも、血圧が下がった、骨密度が上がったという方もいるそうです。

干しブドウにすると水分が抜けた分、栄養が凝縮され栄養価が高くなります。カリウム、リン、カルシウム、鉄分などのミネラルをしっかり摂ることができます。貧血や骨粗しょう症の予防改善におすすめです。

このように、干しぶどう酢は美味しくて、健康効果も期待できるので人気なんですね。

干しぶどう酢の作り方とは?

干しぶどう酢の作り方は、材料さえ揃えれば自宅でも簡単に作ることができます。

材料

干しぶどう・リンゴ酢・ハチミツ

作り方

(1) リンゴ酢とハチミツを混ぜて干しぶどうを漬ける。

(2) 1日置いたら冷蔵庫に置く。

※干しぶどうは、オイルコーティングされている場合があるので40度のお湯にサッと通すとより美味しく浸かります。保存は、冷蔵庫で一ヶ月程もちます。

そのまま食べても美味しいですし、相性のいいヨーグルトに入れるのもオススメです。

料理研究家ヤミーさんの干しぶどう酢を使った料理レシピです。

干しブドウ酢入り甘酸っぱいソースのチキンソテー

材料

鶏もも肉 … 1枚
塩小さじ … 4分の1
たまねぎ … 2分の1
干しぶどう酢(酢漬けの干しぶどう) … 大さじ2
松の実 … 大さじ1
オリーブ油 … 大さじ1
ワインビネガー … 大さじ2
水 … 2分の1カップ

作り方

(1) 鶏もも肉は4等分に切り、塩をまぶし15分おく。たまねぎは薄切り、にんにくも薄切りに。酢漬けの干しぶどうはみじん切りにする。

(2) フライパンにオリーブ油を引き、鶏肉を皮目から入れてこんがりと両面焼いて取り出す。

(3) フライパンの脂をふきとりオリーブ油を足し、たまねぎとにんにくをしんなりするまで炒めたら、干しぶどう酢、松の実、白ワインビネガーを加えて、火を弱め、5分ほど味がなじむまで煮る。

(4) (3) に鶏肉を戻し入れて絡めてから、お皿に盛りつける。

干しぶどう酢入りひとくちロールカツ

材料

豚ロース薄切り肉 … 6枚
塩 … 少々
黒こしょう … 少々
薄力粉 … 適量
干しぶどう酢入りひとくちロールカツ … 大さじ2
クルミ … 6粒
粉チーズ … 大さじ1
溶き卵 … 適量
パン粉 … 適量
オリーブ油 … なべ底から5ミリほど

作り方

(1) 鶏肉に塩こしょうをふりかけ、薄力粉をまんべんなくふる。

(2) 肉の手前にぶどうを4個ほど、砕いたクルミ、粉チーズをのせ、両端を折り込むようにして巻く。

(3) 巻いた肉に薄力粉をまぶし、溶き卵をくぐらせて、パン粉をしっかりとつける。

(4) フライパンにオリーブ油を多めに入れて中火にかけ、(3) を入れて全体に焼き色がつくまで揚げ焼きにする。やや低めの温度でじっくりと。

干しぶどう酢に関する人気の通販商品は?

■干しブドウ酢でやせる!病気が治る![本]

干しブドウ酢をお家で簡単に作る方法や健康効果、活用レシピ、体験談などを紹介した本です。

■カリフォルニア産干しぶどう

油や添加物不使用のAmazonで売れているカリフォルニア産干しぶどうです。油を使っていないので、お湯で洗わずそのまま干しぶどう酢作りに使えると評判です。

干しぶどう酢は、ツイッターでも話題!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-美容健康

© 2023 関心事あれこれ