テレビ朝日「グッドモーニング」3月10日イマ知るで、キューピー「卵を味わうマヨネーズ」やカルビー「かっぱえびせん 匠海」などプレミアムな商品が紹介されましたので取り上げてみました。
キューピー「卵を味わうマヨネーズ」
先週の3月2日、キューピーより発売となった超プレミアムな新商品「卵を味わうマヨネーズ」が話題です。通常のマヨネーズと比べると濃い色をしており見た目からも違いがあるといいます。その味は、しっかりコクがあり、口の中で卵が広がる感じでおいしいといいます。
では一体普通のマヨネーズと何が違うのか?
・卵を味わうマヨネーズ(250g)¥1250(税別)
明らかに値段が違い、今回発売の卵を味わうマヨネーズは超高額なのですが、
その違いは材料の卵が違うということでした。
こだわりの卵が「エグロワイヤル」という卵の卵黄を使用。
エグロワイヤルは特別な飼料で育てた卵で、特徴は、しっかりとしたコクがありながら
後味がしつこすぎないんだとか。この卵黄を通常のマヨネーズより1.5倍多く使用しているといいます。そのため色も濃くなったということでした。
このエグロワイヤルの卵は、1分間に600個の黄身と白身に分けるキューピーが独自開発した割卵機にかけられ作られます。そしてさらにこだわりがあるといいます。
製造後すぐに出荷しないで1ヶ月間熟成させるんだそうです。
これにより卵黄が旨味成分に分解されいっそうコクと旨味が引き出されるといいます。
このこだわりによって超プレミアムな価格になったみたいです。
■卵を味わうマヨネーズ(250g)¥1250(税別)
通信販売店
かっぱえびせん 匠海
キューピーより超プレミアムなマヨネーズが売り出されましたが、いま菓子業界でプレミアムブームが来ているといいます。
中でも注目のプレミアム商品がカルビーのかっぱえびせん匠海です。
意外なのが形、かっぱえびせんと全く違い平たい長方形の形をしています。
通常のかっぱえびせんの6倍のえびの量を使用しており、えびの味がものすごく濃く、
えびの味をしっかり感じることができる商品だといいます。
瀬戸内海の天然エビのみを使用し、風味を感じやすく平たくしたということでした。
■かっぱえびせん 匠海30枚入り¥1851(税込)
通信販売店
他にも、ブルボンのチーズおかきプレミアム、プレミアムうまい棒など
ブルボン チーズおかきプレミアム
2種類のチーズをブレンドし従来の2倍のチーズを使った商品。
■12枚入り¥300(税別)
プレミアムうまい棒
うまい棒が少し大きくなり、シーズニングパウダーを贅沢に使用した商品。
■1本¥20(税別)
プレミアム商品は、通常のものよりちょっと贅沢をしたいという消費者心理をついたもので今後も増えてきそうな傾向のようですね。