光樹とまと 佐賀の日本一高いトマト
トマトは、全国各地で生産されていますが、
日本一高いトマトは、佐賀にあるんです。
NHKテレビ「あさイチ」3月29日で紹介されました。
佐賀にある日本一高い値がつくトマトとは、光樹とまと(こうじゅとまと)と呼ばれるトマトです。
光樹とまとは、佐賀県川副町で作られている大玉トマトです。
■佐賀県川副町
光樹とまとは、温度と水分を厳密に管理して作られます。
マルハナバチによる自然受粉や通常のトマトよりも長く樹で熟してから収穫するなどの手間と幾重もの厳しい選果規準をクリアしたトマトだけ光樹とまとブランドとして出荷されます。
そのため、ずっしりとして実がぎっしり詰まっています。
味の方は、糖度、酸味、食味のバランスがとても良い、美味しさをこだわりぬいたワンランク上のトマトです。
光樹とまとのお値段は?
光樹とまとは、日本一高い値がつくトマトということですが、一体お値段はいくら?
1個で、大体300~600円。
一般のトマトに比べるととっても高いですね。
光樹とまとは、東京大田市場で、毎年一番高い値段をつけるトマトです。
他の大玉トマトの追随を許さない、その食感と味わいは、市場で高い評価を受けています。
光樹とまとの中でも、さらに超プレミアムなトマトがあります。それが、極光(オーロラ)と呼ばれる光樹とまとです。木箱に入れてネット通販のみで販売されています。
極光(オーロラ)は、3000個~5000個に1個とれるかどうかという貴重なトマトです。
お値段は、1kgで1万円です。
極光(オーロラ)は、冬の寒さの影響のためか今シーズンはまだ出荷できていないそうです。
既に、予約が一杯で予約している方も今年は入手できるかどうかわからない状況のようです。
光樹とまとのお取り寄せは?
光樹とまとは、年中収穫できるわけではなりません。大体、収穫時期は、2月~6月くらいでしょうか。なので、お取り寄せできる期間も限られています。光樹とまとの予約は2月くらいから始まる感じです。
お取り寄せは、地元 JAさが 川副光樹とまと部会のネットショップや大手通販サイト、 Yahooショッピング、楽天市場 Amazon などからできます。
・JAさが 川副光樹とまと部会 川副中央支所 公式ネットショップ
■光樹とまと
■光樹とまとジュース
一口飲んだら、元のトマトを食べてみたくなるような無添加100%ジュースです。光樹とまとのジュースも大人気です(^-^)。
光樹とまとジュースの佐賀大学での試飲会動画。